top of page
担当スタッフの薬品説明

神奈川・横浜で24時間対応の重度訪問介護
喀痰吸引・経管栄養など医療的ケアに対応した在宅サポート

エンジェルケアサービス事業ロゴ

News

2025年7月31日

ホームページをリニューアルしました

装飾画像

About us

重度訪問介護・医療的ケアに強い、
横浜・神奈川対応の在宅介護サービス

医療的ケアに対応した重度訪問介護を、神奈川・東京・千葉エリアで提供しています。
日本語を話せる外国人ヘルパーと看護師が連携し、24時間体制で安心の在宅生活を支えます。

私たちの想いや体制について、詳しくご紹介します。

こんなお悩みはありませんか

夜間の介護が不安

​医師や看護師との連携が心配

医療ケアのできるヘルパーは?

Solution

夜間の介護や医療的ケアの不安に、
しっかり応える在宅支援

「夜間の見守りが心配」「吸引対応してくれるところがない」
そんな不安を、医療的ケアに対応した私たちがしっかり受け止めます。
ご利用者様とご家族に寄り添い、真心を込めて支援いたします。

Strong

エンジェルケアサービスの特徴

01

医療的ケアにも対応できる、
外国人ヘルパーが在籍しています

日本語でしっかりとコミュニケーションが取れる外国人ヘルパーが多数活躍中。
喀痰吸引などの医療的ケア研修(3号)も修了しており、日本人看護師の指導のもと、安心・安全なケアを実現しています。

外国人スタッフの魅力や育成体制について、詳しくご紹介します。

担当スタッフの薬品説明
患者をサポート

02

看護師によるサポート体制で、
家族とヘルパーをつなぎます

看護師資格を持つコンシェルジュが、医療的ケアに関する不安に丁寧に対応します。ご家族とヘルパーの橋渡し役となり、安心できるケア環境を一緒に築いていきます。

私たちの看護師連携の取り組みについて、詳しくご紹介します。

03

医療ケアにも対応
​24時間の重度訪問介護サービス

喀痰吸引・経管栄養・人工呼吸器など、医療的ケアが必要な方にも対応。365日24時間、ご自宅で安心して過ごせるよう、経験豊富なスタッフが訪問介護を行っています。

私たちの重度訪問介護サービスについて、詳しくご紹介します。

水を注ぐ様子
会議の風景

Contact Us

​エンジェルケアサービスは、全員であなたを支えます

私たちへのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

​担当のスタッフが後日ご連絡させて頂きます。

Message

代表の想い

​代表取締役

伊藤 かずひろ|Kazuhiro Ito

重度訪問介護事業をはじめたきっかけ

2012年3月、私は横浜に引っ越してきたばかりでした。最初の課題は、自分の介護を担ってくれるヘルパーを見つけること。そんな中、偶然にも知人の紹介で、ある中国人留学生と出会いました。

それまで外国人と関わる機会がほとんどなかった私は、最初は少し緊張していました。しかし、彼女は日本語がとても堪能で、履歴書を送ってきたメールの文章も驚くほど正確。週に3日ほど介護をお願いするうちに、日本と中国の文化の違いについて語り合うようになり、有意義な時間を過ごすようになりました。

 

彼女に日本の文化を伝える中で、私自身も自国の文化に対する新たな気づきを得ることができました。そして何より、「障がいがあっても誰かの役に立てる」という実感を得ることができたのです。

この経験から、「外国人の介護ヘルパーと関わることで、障がい者も“教える側”となり、社会とつながることができる」という確信を持ちました。そこで、2012年夏頃から日本に住む外国人向けに「介護ヘルパーになるための日本語教室」をボランティアで始めました。この活動を通じて多くの外国人ヘルパーを育て、彼らを雇用するために2013年2月、法人を設立。重度訪問介護事業をスタートさせました。

当初は中国、韓国、インドネシア、ブラジル、スリランカなど、さまざまな国籍のヘルパーが在籍していましたが、次第にフィリピン人が中心となっていきました。

フィリピン人ヘルパーのケアが“心地よい”理由

「なぜ、フィリピン人の介護がこんなにも心地よく感じられるのだろう?」
最初はその理由をうまく言葉にできませんでした。しかし、実際にフィリピンを訪れたことで、その答えが見えてきました。

フィリピンでは、カトリックの価値観が社会に深く根づいており、「弱い立場の人を助けること」が当たり前のように尊重されています。看護や介護といった職業は誇りある仕事として位置づけられ、実際に看護・介護系の学校も多く存在します。

また、フィリピン社会には“違いを受け入れる文化”があり、ジェンダーや障がいに対してもとても寛容です。たとえば、ダウン症の子どもが他の子どもたちと一緒に遊ぶ姿を自然に見かけることができます。そうした環境の中で育ったフィリピン人ヘルパーたちは、私を「障がい者」としてではなく、ただ「車椅子に乗っている人」としてごく自然に接してくれるのです。

この心地よさ、安心感こそが、私がフィリピン人ヘルパーの育成に特化しようと決めた理由です。

フィリピン・ダバオに日本語学校「MANABU」を設立

2018年には、フィリピン・ダバオに「MANABU JAPANESE LANGUAGE SCHOOL」を設立し、日本で働きたいフィリピン人を対象に日本語教育を行い始めました。現在は、4名のフィリピン人講師が対面・オンラインで授業を実施し、全国各地から多くの生徒が集まっています。

さらに2019年には、横浜市内の建設事業者が集まり、協同組合HOFを設立。フィリピン人技能実習生の受け入れを開始し、2021年には特定技能人材の登録支援機関としての許可も取得。現在では、特定技能人材の支援・育成にも取り組んでいます。

日本とフィリピンが“WIN-WIN”でつながる未来へ

これまでの活動を通じて、日本とフィリピン、それぞれの文化や価値観を理解し合うことで、両者が「共に助け合い、共に成長していける関係」が築けると確信しています。

これからも、介護や日本語教育を通じて、国境や立場を越えた人と人とのつながりを大切にしながら、多くの価値あるサービスを提供してまいります。

株式会社 MAKE YOU SMILE
代表取締役 伊藤 かずひろ

​MANABU Academy

外国人介護ヘルパーの「学び」を支える
MANABUアカデミー

日本語や介護の基礎知識を、動画や教材・アプリで楽しく身につけられる学習プラットフォームです。
医療的ケアにも対応できるスキルを、現場とつながる実践的な形でサポートしています。

MANABUアカデミーの学習環境について、詳しくご紹介します。

MANABUアカデミーのロゴ

Recruit

未経験からでも始められる、
介護ヘルパーのお仕事

エンジェルケアサービスでは、意欲ある外国人介護スタッフを随時募集しています。
医療的ケアに対応できるスキルを、研修と現場で丁寧に学べる環境をご用意しています。

実際、ほとんどのヘルパーが未経験からスタートしています。あなたの“はじめの一歩”を、全力でサポートします。

女性スタッフ4名
会議の風景

Contact Us

​エンジェルケアサービスは、全員であなたを支えます

私たちへのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

​担当のスタッフが後日ご連絡させて頂きます。

Partnership

充実した提携病院・提携医師との関係性

エンジェルケアサービスでは、より多くの方の安心のため、近隣の病院をはじめ、日本人ドクター/日本人看護師との提携をさせて頂いております。

提携病院の外観
bottom of page